しばらく休んでいた水耕栽培もう一度始めてみます

今年の春クレソンの葉が気に入って部屋の水耕栽培器の全てをクレソンの栽培に宛てました。クレソンは葉が柔らかく、茎のどの位置からでも根が生えてくるので増やすのが簡単でした。それで調子に乗って全てをクレソンの栽培にしてしまいました。

 

所が一旦アブラムシが増殖を始めるとアッと言う間に全てのクレソンにアブラムシがギッシリで手が付けられません。

 

丁度そのころ中国に出張の予定が入りましたので全ての水耕栽培器を空にして止めてしまいました。全てのクレソンはゴミ捨てに捨て容器は乾燥させて保管、これでアブラムシも息の根が絶えるでしょう。

 

8月に帰ってきて暫くバタバタしていましたがこのところ少し落ち着いて来ましたので又少しクレソンの種を播いてみました。

4日目で芽が出てき始め

f:id:asticjapan:20170830113523j:plain

8月30日で小さな芽が勢いよく成長を始めているのが分かります

さてどの様に成長していくのか楽しみです

f:id:asticjapan:20170830113607j:plain

水耕栽培器 ピッコラを購入しました。酷いものです

株式会社エスキュービズム通商の水耕栽培器ピッコラを買いました。酷いものです。14000円したのですが単なる水溜りに種を播くだけのもので到底水耕栽培器とは言えません。写真だけはきれいな写真を使い植物工場の技術云々、まるで詐欺です。

とは言っても水耕栽培器の定義ははっきりせず水溜りでも水耕栽培器だと言い張れば水を使っていることは確かで、、、、、LEDは小さなのが付いているので今回はクロッカスの球根を植えました。

 

ダスキンの水耕栽培器のサンチュは大分大きくなりました。

 

 

f:id:asticjapan:20161211145949j:plain

12月11日現在のサンチュ、

 

 

試験器具の発注

資金の準備も出来ましたのでまず薬品浸漬試験器具の発注から始めます。小さな試験項目であってもいざ始めるとなると実にいろいろな物が必要になります。気が付いた物から順次準備していくことになるでしょう。

 

今はネット時代、こういう準備になると実に便利です。ほとんどが自分で行く必要がありません。ネットでカタログを検索しネットで注文すれば宅配便で送ってきます。

 

私が学校を卒業し就職したころはこのカタログ集め、情報収集も大変でした。ドイツのアヘマ展示会、東京晴海の展示会、テキサスでの展示会等に出席し2~3日かけて沢山のカタログ集めてきたこともありますし、こういうカタログを集めて販売する業者もありました。この点はネット社会で劇的に変わりました。、、、、ただこれが良いのか悪いのかは別問題ですね。出張の必要が無くなりついでに行く同業他社訪問の機会は減ったと思います。

 

いずれにしても今日はカタログ検索と必要な物のネットでの発注をやってみます。いくつ可能かはやってみないと分かりませんし、あまり長時間パソコンで検索するのも疲れるでしょうから、、、

 

 

 

アステイックジャパン技術研究所開設します。

シニアの仲間になった私、サラリーマン生活、会社経営等の雑務から離れ自分一人で純粋にと言うか勝手に防蝕ライニング関連の技術開発を行う技術研究所を開設します。

 

70歳になったときシニア1年生として人に迷惑をかけず、趣味を持って残り人生を生きていこうと思い一つとして近くの碁会所に通い始めました。

 

囲碁は楽しく、また自分が上達していくのが実感できそれはそれで楽しいのですが最近それだけでいいのかと思うようになりました。日本人の平均寿命が男で80歳を超え平均余命が10年を超える時代もし幸いにしてガンにならなければ多分20年はこれかも生きていくことになるのに単に老後の生活を無事に送ればいいと考えるのはあまりにも消極的であると気づきました。

 

それで誰にも迷惑をかけず且つ自分の好奇心を満足させるものとして私一人が務めるアステイックジャパン技術研究所をここに開設し、いままでにやり残した課題、これからの開発テーマを研究する事にしました。

 

勿論時間つぶしのための囲碁は勿論続けます。研究開発と囲碁の両立を図って今日より始めます。

 

まずは技術研究所開設の御挨拶とさせていただきます。

 

のブログは公開を原則とし日々の生活、研究、感想を綴って行きます。具体的データーは公開と言うわけにはいきませんので関係者には別途メールで通信します。